| アーカイブ |
世界のクリケット
世界のクリケット : クリケットルール改正
2010年10月1日より、MCCからルール改正が発表されました。主な変更点は以下の通りです:
1)ライト
変更前→制限オーバー前に暗くなった際、アンパイアがバッツマンにイニングスを続行するか打診し、バッツマンが認めたら試合を中断する。
変更後→アンパイアのみ決定権を有する
2)トス
変更前→試合前のコイントスに勝ったキャプテンは試合開始10分前までに先攻・後攻を決めることが出来る。
変更後→コイントスに勝ったキャプテンは、直ぐに先攻・後攻を決めなくてはならない。
3)投球練習
追加:試合中にボーリング前の投球練習でボールをグラウンドに弾ませてはならない。また、グラウンド外の補欠やコーチを相手に投球練習してはならない
4)フィールディング
追加:フィールダーがバウンダリー外から飛んで守備したボールはバウンダリーとする。
5)ランアウト
変更前→ポッピングクリースより内側の地面にバッツマンの体の一部が接していない時にベイルが落ちた場合ランアウトになる
変更後→バッツマンの足全体が一度ポッピングクリースに入った後は、体の一部が地面に接していなくてもランアウトにならない
6)ヒットザウィケット
追加→壊れたバットの一部がウィケットに当たり、ベイルが落ちた場合はヒットザウィケットとする
中々文章では伝わりにくいとは思いますので、以下のリンクで実際の例を動画で見ることが出来ます:
http://www.lords.org/latest-news/news-archive/mcc-announce-eight-law-changes,1735,NS.html
コメントなし