2012年5月31日のフジテレビ「めざましテレビ」にクリケットが取り上げれました。
撮影会場は栃木県佐野グランド。JCL2部の試合の合間に撮影されたのでは、ないでしょうか。佐野グランドには、三田アナウンサーが行き、試合を観戦。実際にパッツ、バットなどをつけクリケットを体験していました。
スタジオでは、三宅アナウンサーがボールを、生野アナウンサーがバットを持っていました。バットがよりによってCAとは。。。古くからのクリケッターには意外なメーカーセレクション(笑)
2012年5月14日~18日の間にバヌアツにて開催された「東アジア太平洋地域女子クリケットトロフィー」に参加した日本女子クリケット代表チームは、強豪国を退け全勝優勝を果たしました!
毎年恒例クリケッター交流イベント「CricFesta」の開催が決定しました!
エントリー期間は1月30日まで。
「最近クリケットから遠ざかっていた人にも楽しんでほしい。」
をコンセプトにしているようなので、普段JCA公式戦に出ていないみなさまも参加してみてはいかがでしょうか?
大会の詳細については、以下の公式サイトをご覧ください。
クリックフェスタ2012公式サイト
2011年8月6日(土)ジャパンカップ富士リーグ3rdラウンドが開催されました。
試合結果は下記のとおり。
・アドレ対中央大学:アドレの勝利
・アドレ対ワイバーンズ:ワイバーンズの勝利
・学生選抜対ワイバーンズ:ワイバーンズの勝利
・学生選抜対中央大学:学生選抜の勝利
順位 | チーム名 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | ポイント |
1 | アドレ | 6 | 5 | 1 | 0 | 20 |
1 | ワイバーンズ | 6 | 5 | 1 | 0 | 20 |
3 | 中央大学 | 6 | 1 | 5 | 0 | 4 |
3 | 学生選抜 | 6 | 1 | 1 | 0 | 4 |
(2011年8月6日現在)
2011年7月23日(土)JCL1部対ウォンバッツ戦が佐野第二グランドにて行われました。
トスに勝ったアドレはフィールディングファーストを選択。バウンドが高く跳ねてから遅いバッツマンピッチと、ロング方向が短いグランドの影響もあり、297点と大きなターゲットを設定されてしまいます。ギャビン、ジャラードの日本代表選手のパートナーを切ることが出来なかったのが、不味かった。
2011年7月2日(土)ジャパンカップ富士リーグ2ndラウンドが開催されました。
試合結果は下記のとおり。
・アドレ対中央大学:アドレの勝利
・アドレ対学生選抜:アドレの勝利
・ワイバーンズ対学生選抜:ワイバーンズの勝利
・ワイバーンズ対中央大学:ワイバーンズの勝利
順位 | チーム名 | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | ポイント |
1 | アドレ | 4 | 4 | 0 | 0 | 16 |
2 | ワイバーンズ | 4 | 3 | 1 | 0 | 12 |
3 | 中央大学 | 4 | 1 | 3 | 0 | 4 |
4 | 学生選抜 | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 |
(2011年7月2日現在)
2011年7月3日から7日にパプアニューギニアで開催される「2011 Pepsi ICC EAP Mens Division 1 Trophy」の男子クリケット日本代表チームが発表されました。
アドレからは上柿選手が選出されました。
2011年6月4日(土)昭島市陸上競技場にて、東日本大震災復興チャリティークリケットマッチが開催されました。梅雨入りして雨の心配がされましたが、当日はなんと晴天。夏日のなかで親善試合が行われました。
会場では、大会パンフレット、クリケットの様子が紹介されている毎日新聞などが配布され、150名以上の観戦者があつまりました。アドレからも、老若男女30名近くが参加し、楽しい一日を過ごしました。
試合は、オーストラリア大使館が5ラン差で勝利を収めました。試合後は昭島市、オーストラリア大使館、日本クリケット協会チームによるレセプションが開催され、友好を深めました。
東日本大震災復興チャリティークリケットマッチチャリティーグッツは明日(5/26)まで!
とはいっても、販売終了ではありません。6月4日(土)のチャリティーマッチ会場で当日受け取るための期日です。
チャリティーグッツは受注生産性のため、当日販売はありません。当日グッツ片手に応援したい人は、明日(5/26)までに購入する必要があります。
グッツ購入を悩んでいるあなた!当日、自分だけグッツがないと寂しいですよ~(笑)
イベントを楽しむには、そのグッツを身につけるのは、基本中の基本。ぜひぜひ、購入してください。(チャリティーグッツは、製作費等の実費を除いた金額は復興支援の義援金となります)