アドレメルボルン特派員よりメルボルンクリケット情報が届きましたのでお知らせします。
■万里子(アドレ)&静(ワイバ)
この二人は同じチームで武者修行中です。今週末はTwenty-20の大会に参加しており、1軍デビューを果たしました。20/20ということもあり、バッティングはDNB、ボーリングの機会もなかったようですが、静がランナウトを取ったとのこと。
スコアはこちらから
■がっきー
先週末にメルボルンに旅立ったがっきーですが、試合に参加したか調査中です。状況がわかり次第レポートします。
2010年11月12日から27日の間に中国(広州)で開催される第16回アジア競技大会へ女子クリケット日本代表が出場します。
クリケットの大会期間は11月12日(金)~19日(金)。中国広州市Guanggong Cricket Stadiumで開催されます。参加チームは、パキスタン、タイ、中国、シンガポール、バングラディッシュ、香港、ネパール、日本となります。グループAとグループBに別れ予選を行い、上位2チームがトーナメントで優勝を争います。
今大会から正式種目となったクリケット。アジアにおける日本代表の力が試される大会です。女子代表の活躍を期待します!
オーストラリアで本日(10/3)開幕したプレミアリーグ。この開幕戦でアドレ女子キャプテン山本万里子選手がデビューを飾りました。
万里子はオーストラリアメルボルンにあるBrighton Districtクリケットクラブに派遣され2010/11シーズンを戦います。
開幕戦は2軍チームで出場。大会形式は45オーバーリミテッドゲームとなります。敵チームのバッティングファーストで111ランオールアウト(43オーバー)。万里子の所属するBrighton Districtクリケットクラブが37.1オーバーの時点で8ウィケットを残し逆転、勝利となりました。
万里子はオープニングボーラーを勤め、9オーバー1ウィケット22ラン、フィールディングでは1キャッチ、1ランナウトの大活躍。本職のバッティングでは、3番で試合に出場。2つのフォーランを含む12点と活躍しました。
チームメイトからはカバードライブで打ったフォーの素晴らしさで実力をアピール。チームメイトがみんな感心していたそうです。よいデビュー戦を飾れた万里子。引き続きの活躍を期待します!
<スコアはこちらから>
リンク:
Drighton Districtクリケットクラブのホームページはこちらから
2010年10月2日(土)富士第二グランドで行われたJCL入れ替え戦対プレデターズ戦。
トスに勝ったアドレはバッティングファーストを選択。160点を目指してイニングを作りますが、よいパートナーシップを作り上げることができず、131点でイニングを終了します。
プレデターズのオープニングは、ディフェンシブなプレーながらも勝利に必要なレート3前後をキープ。20オーバーをノーウィケットでプレーします。体制的には劣勢に立たされたアドレ。しかし、チームみんなで勝利を目指します。
オープニングバッツマンをやまがボールドに取ると、続いて雄一の素晴らしいリターンで2ランナウト。終盤は林のボーリングからのコート、最後の締めくくりはあゆきのハットトリックチャンスを含む3ウィケットと、ウィケットラッシュで35オーバー119点オールアウトで勝利となりました。
これによりアドレのJCL1部への昇格が決まりました。KCL時代に1部に昇格して以来9年ぶりの1部リーグとなります!
オフシーズン、しっかりとトレーニングして頑張りましょう!
2010年9月18日(土)に開催されたJCL2部ファイナル。アドレ対MAX。
東名高速の渋滞の影響で33オーバーで実施されたこの試合。バッティングファーストを選択したMAXは82runオールアウトでオールアウト。83runをターゲットにイニングを進めるアドレ。25オーバーで逆転し優勝を決めました!
アドレ設立12年目にして獲得した初タイトル!長い道のりでした。
次は10月2日のJCL入れ替え戦。勝利し1部昇格を手にしましょう!
週末に行われたセミファイナルは以下の通りです:
1部
ウォンバッツ○ vs パディーズ×
ワイバーンズ× vs シャークス○
2部
アドレ○(不戦勝) vs 佐野2×
MAX○ vs ワイバーンズ2×
ということで決勝の組み合わせはウォンバッツvsシャークスと、アドレvsMAXになりました。
今シーズンは中々試合が出来ませんでしたが再来週のファイナルで一応の区切りとなります。アドレは5シーズン振りぐらいの優勝に向けて頑張ります!!
JCL2010シーズンの予選ラウンドが終了し、順位が確定しました:
JCL1部
ウォンバッツ 16pt
ワイバーンズ1 15pt
シャークス 12pt
パディーズ 10pt
佐野1 7pt
プレデターズ 4pt
JCL2部
アドレ 19pt
MAX 18pt
ワイバ2 8pt
佐野2 7pt
FFECC 6pt
BECC -5pt
予選ラウンドも残すところあとわずか。
順位が確定したチームは*をつけました:
JCL1部
ウォンバッツ 16pt
シャークス 12pt 残1試合
ワイバーンズ1 11pt 残1試合
パディーズ* 10pt
佐野1* 7pt
プレデターズ* 4pt
JCL2部
アドレ* 19pt
MAX* 14pt 残1試合
ワイバ2 9pt 残1試合
佐野2 8pt 残1試合
FFECC 6pt 残1試合
11月に広州で行われるアジア競技大会でのクリケットの参加国が確定しました。
男子:アフガニスタン、バングラデッシュ、中国、香港、マレーシア、モルジブ、ネパール、パキスタン、シンガポール、スリランカ
女子:バングラデッシュ、中国、香港、日本、ネパール、パキスタン、シンガポール、タイ
男子はテスト国&アフガニスタンがシードとなり、その他6カ国で1次予選を行う予定です。
女子はここ数年の試合結果を見ると、パキスタン>バングラデッシュ>香港>タイ>日本>ネパール=シンガポール=中国なので、日本にも充分メダルのチャンスがありそう。今のうちに鑑賞方法を調べておくのが良いですね。
順位表のアップデートです。
2部のセミは9月4日、ファイナルは9月18日!!
2軍もプレーオフ進出が可能なため、残り1試合がかなり重要となってきますね。
JCL1部
ウォンバッツ 12pt 残1試合
シャークス 12pt 残1試合
ワイバーンズ1 9pt 残2試合
佐野1 7pt 残1試合
パディーズ 5pt 残2試合
プレデターズ 4pt 残1試合
JCL2部
アドレ 15pt 残0試合
MAX 10pt 残1試合
ワイバ2 5pt 残1試合
佐野2 4pt 残1試合
FFECC 0pt 残1試合