発行日時 |
サイト名 |
見出し |
2012-6-2 22:56
|
INSIDE ADORE
|
めざましテレビでクリケットが取り上げられました!

2012年5月31日のフジテレビ「めざましテレビ」にクリケットが取り上げれました。
撮影会場は栃木県佐野グランド。JCL2部の試合の合間に撮影されたのでは、ないでしょうか。佐野グランドには、三田アナウンサーが行き、試合を観戦。実際にパッツ、バットなどをつけクリケットを体験していました。
スタジオでは、三宅アナウンサーがボールを、生野アナウンサーがバットを持っていました。バットがよりによってCAとは。。。古くからのクリケッターには意外なメーカーセレクション(笑)
|
2012-6-1 22:55
|
INSIDE ADORE
|
日本女子代表 東アジア太平洋地域女子クリケットトロフィー優勝!

2012年5月14日~18日の間にバヌアツにて開催された「東アジア太平洋地域女子クリケットトロフィー」に参加した日本女子クリケット代表チームは、強豪国を退け全勝優勝を果たしました!
|
2012-6-1 22:47
|
お知らせ
|
6月の活動予定のお知らせ
6月の活動予定をお知らせします。
【6月】 6月 9日(土):JCL1部 対SHARKS(佐野1/佐野3) 6月17日(日):女子社会人リーグ 対FLFL
【7月】 7月 1日(日):女子社会人リーグ 対CATS 7月 7日(土):JCL1部 対佐野(佐野3) 7月21日(土):JCL1部 対SHARKS(富士2)
【イベント】 毎年恒例全体練習withBBQの開催を7月に予定しています。 お楽しみに!
|
2012-5-28 10:41
|
活動報告
|
JCL 2012年 4月5月結果報告①
こんにちは。今シーズンからヴァイスキャプテンを務めている上柿史彦です。アドレは昨年残留を懸けた試合に勝利し、今年もJapan Cricet League(JCL)の1部で戦っています。この4月5月の間に消化した4試合の簡単なレポートをしたいと思います。4月8日@富士 vs東京ウォンバッツ今シーズン初戦。相手はオーストラリア人主体で構成された東京ウォンバッツでした。トスに負...
|
2012-1-22 0:23
|
INSIDE ADORE
|
クリックフェスタ2012エントリー開始!

毎年恒例クリケッター交流イベント「CricFesta」の開催が決定しました!
エントリー期間は1月30日まで。
「最近クリケットから遠ざかっていた人にも楽しんでほしい。」
をコンセプトにしているようなので、普段JCA公式戦に出ていないみなさまも参加してみてはいかがでしょうか?
大会の詳細については、以下の公式サイトをご覧ください。
クリックフェスタ2012公式サイト
|
2011-10-2 16:46
|
お知らせ
|
10月の活動予定のお知らせ
10月の活動予定をお知らせします。
【10月】 10月 1日(土):JCL1部 プレーオフセミファイナル 10月8日-10日:ジャパンカップ全国大会 10月16日(日):全体練習withBBQ 10月30日(日):JCL1部 5位6位決定戦
【11月】 11月13日(日):JCL1部 昇格戦
【12月】 12月4日(日):2011年JCA表彰式
|
2011-9-3 13:55
|
お知らせ
|
9月の活動予定のお知らせ
9月の活動予定をお知らせします。
【9月】 9月 3日(日):女子社会人リーグ 対ワイバーンズ 9月11日(日):JCL1部 対ワイバーンズ 9月17日(土):JC富士リーグファイナル
【10月】 10月 1日(土):JCL1部 プレーオフセミファイナル 10月16日(日):全体練習withBBQ 10月30日(日):JCL1部 プレーオフファイナル、5位6位決定戦
【11月】 11月13日(日):JCL1部 昇格戦
|
2011-8-9 21:15
|
INSIDE ADORE
|
ジャパンカップ富士リーグ3rdラウンド
2011年8月6日(土)ジャパンカップ富士リーグ3rdラウンドが開催されました。
試合結果は下記のとおり。
・アドレ対中央大学:アドレの勝利
・アドレ対ワイバーンズ:ワイバーンズの勝利
・学生選抜対ワイバーンズ:ワイバーンズの勝利
・学生選抜対中央大学:学生選抜の勝利
順位 |
チーム名 |
試合数 |
勝 |
負 |
分 |
ポイント |
1 |
アドレ |
6 |
5 |
1 |
0 |
20 |
1 |
ワイバーンズ |
6 |
5 |
1 |
0 |
20 |
3 |
中央大学 |
6 |
1 |
5 |
0 |
4 |
3 |
学生選抜 |
6 |
1 |
1 |
0 |
4 |
(2011年8月6日現在)
|
2011-7-31 14:19
|
お知らせ
|
8月の活動予定のお知らせ
8月の活動予定をお知らせします。
【8月】 8月6日(土):JC 富士リーグ 対ワイバーンズ、対中央大学 8月14日(日):JCL1部 対パディフォーリーズ 8月20日(土)21日(日):J2C 対中央大学 8月20日(土)21日(日):女子トーナメント 8月28日(日):JCL1部 対千葉シャークス 8月28日(日):女子社会人リーグ 対FLFL
【9月】 9月10日(土):JCL1部 対ワイバーンズ 9月11日(日):女子社会人リーグ 対富士ファーイースト 9月17日(土):JC富士リーグファイナル
|
2011-7-24 10:28
|
INSIDE ADORE
|
JCL1部 対ウォンバッツ戦

2011年7月23日(土)JCL1部対ウォンバッツ戦が佐野第二グランドにて行われました。
トスに勝ったアドレはフィールディングファーストを選択。バウンドが高く跳ねてから遅いバッツマンピッチと、ロング方向が短いグランドの影響もあり、297点と大きなターゲットを設定されてしまいます。ギャビン、ジャラードの日本代表選手のパートナーを切ることが出来なかったのが、不味かった。
|
2011-7-3 12:18
|
お知らせ
|
7月の活動予定のお知らせ
7月の活動予定をお知らせします。
【7月】 7月2日(土):JC 富士リーグ 対中央大学、対学生選抜(富士) 7月9日(土)10日(日):J2C 対ワイバーンズ(富士) 7月18日(月・祝):JCL1部 対ワイバーンズ(富士) 7月23日(土):JCL1部 対ウォンバッツ(富士) 7月30日(土):JCL1部 対佐野(富士) 7月31日(日):女子社会人リーグ 対ワイバーンズ
【8月】 8月6日(土):JC 富士リーグ 対ワイバーンズ、対中央大学 8月14日(日):JCL1部 対パディフォーリーズ 8月20日(土)21日(日):J2C 対中央大学 8月20日(土)21日(日):女子トーナメント 8月28日(日):JCL1部 対千葉シャークス 8月28日(日):女子社会人リーグ 対FLFL
|
2011-6-5 17:38
|
活動報告
|
ジャパンカップ2011/12 対学生選抜、対ワイバーンズ
2011年5月7日(土)にジャパンカップ富士リーグが開幕しました。ジャパンカップはJCA公認のTwenty20の大会となります。ジャパンカップは、富士リーグ、佐野リーグに別れ、2試合づつの総当たり戦で予選を戦います。富士リーグ:アドレ、ワイバーンズ、学生選抜、中央大学佐野リーグ:佐野、マックス、千葉シャークス、パディフォーリーズ各リーグは同日4チ...
|
2011-5-22 17:49
|
活動報告
|
アドレGW合宿2011
2011年4月29日(祝・金)30日(土)にて、毎年恒例のアドレクリケット合宿が静岡県富士市で開催されました。今年の参加者は、なか、はやし、やま、しゅん、庄司、上原、慎平、とってぃ、木南(ワイバ2年)、ともや(1日目のみ)、ゆうた(1日目と夜のみ)、あゆき(2日目のみ)となりました。<4月29日(祝・金)合宿1日目>天気は快晴。クリケット日和です。...
|
2011-5-1 21:23
|
活動報告
|
JCL1部 対佐野CC(1st)
2011年4月16日。JCL1部アドレ対佐野CC(1st)が行われました。Sano won by 7 wikets.ADORE: 103 runs for all wickets. (33.4 overs)Sano: 104 runs for 3 wickets. (20.3 overs)2010/11年シーズンでJCL2部優勝、1部昇格戦を勝利したアドレクリケットクラブは、2011/12年シーズンはJCL1部での戦いとなりました。JCL1部は、東京ウォンバッツ、佐野1st、ワイバーンズ1st、千葉シャークス、パディフォーリーズ、アド...
|
2010-10-17 23:16
|
活動報告
|
全体練習(10月) with BBQ
2010年10月17日(日)全体練習(10月) with BBQが開催されました。アドレ一般団員とプレーヤー団員の交流を促進するこの企画。シーズン真っ只中、2デイ優勝に向けて頑張るプレーヤー団員と秋晴れのひと時を河川敷で過ごす一般団員。すっかりお馴染みのイベントとなりました。当日集まったのは総勢30名ぐらい。誰かが抜けそうですが参加メンバーを列挙してみます。なか、つ...
|
2010-6-16 12:24
|
選手紹介
|
島田 雄太 (しまだ ゆうた)
中学・高校時代とワンゲル部で山登りをしていた島田氏は大学に入ったら球技をやってみたいと考えていた。そのようななかで勧誘されたのが東京工科大学クリケットクラブ。サークルの雰囲気が楽しく、練習したらうまくなると言われて頑張ってみようと入部を決めました。運動をバリバリとやっていたわけではない島田氏はバッティングが苦手。1年生のときにMAXの粟津氏に...
|
2010-5-30 10:22
|
選手紹介
|
山之内 翔 (やまのうち しょう)
専修大学に入学した山之内氏は、大学でもスポーツを続けたいと考えていた。なんとなく、フィーリングで選んだスポーツがクリケットであった。また、現YMCCの村田氏と勧誘時に意気投合したのもサークルを決める大きな理由のひとつであった。学生時代は、大学2年生時から代表を務め、縁の下の力持ちとしてクラブを支えていた。(主に飲み会といううわさも・・・)INSIDE AD...
|
2010-5-23 10:05
|
選手紹介
|
田中 健一 (たなか けんいち)
大学のサークルの中で、ファンキーな友人に恵まれたのが中央大学英吉利倶楽部でした。そういう意味では、クリケットを始めるきっかけは、気の会う友人との出会いということになるかと思います。1年生の夏合宿でクリケットの楽しさにはまり、その後、どっぷりとつかることに。大学2年生になるとオープニングボーラーを任され、学生時代はボーラーとして過ごします。今...
|
2010-4-29 17:45
|
選手紹介
|
橋場 俊介 (はしば しゅんすけ)
留学でニュージーランドに住んでいたシュン少年(当時12歳)は、体育の授業で初めてクリケットを体験する。周りで当たり前のように行われているクリケット。そんな恵まれた環境の中、家の庭でクリケットを楽しんでいた。1996年のワールドカップをテレビでみて、クリケットへの興味が強くなりTe Anauという町のクリケットクラブ、および、高校のクリケットクラブへ入部す...
|
2010-4-25 15:26
|
選手紹介
|
林 宏明 (はやし ひろあき)
大学に入学した林氏は、サークルを探していた。「変わったスポーツをやりたい。」という思いでサークルを探していると、中学時代にやっていた野球に似ているスポーツ「クリケット」があり、Y-ワイバーンズクリケットクラブに入部する。大学1・2年生の時はボーラーよりのプレーヤーだった。しかし、ボーラーの成長が止まるとともに、自然とバッツマンよりに。振り返っ...
|