田中 健一 (たなか けんいち) 

( 男子 )

田中 健一
スタイル | Left Hand Bat |
クラブ暦 | 中央大学英吉利倶楽部(1996/97年~1999/00年) ワンダラーズクリケットクラブ(1998/99~1999/00年) ファーイーストクリケットクラブ(2000/01年~2004/05年) アドレクリケットクラブ(2005/06年~) |
役割・肩書 | アドレクリケットクラブコミッティ(2007/08年~) |
生年月日 | 1976年10月18日 |
出身地 | 埼玉県行田市 |
ハイエスト | ? |
ベストボーリング | N/A |
大学のサークルの中で、ファンキーな友人に恵まれたのが中央大学英吉利倶楽部でした。そういう意味では、クリケットを始めるきっかけは、気の会う友人との出会いということになるかと思います。
1年生の夏合宿でクリケットの楽しさにはまり、その後、どっぷりとつかることに。
大学2年生になるとオープニングボーラーを任され、学生時代は
ボーラーとして過ごします。今ではすっかりボーラーの面影はありませんが、190cmの身長から繰り出すボーリングは、相手バッツマンにとっては非常に打ちづらいものでした。
大学3年時には、中央大学でプレーする傍ら、よりレベルの高いクリケットをしたいという思いから、大学、国籍を横断したチーム「ワンダラーズ」に所属。
日本代表候補に選ばれたりしたのはこの時期で、より高いレベルでクリケットをやってみたいという思いが強く、最もクリケットに貪欲な時期でした。
その後、ワンダラーズの消滅に伴い、大学4年次に社会人チームの強豪ファーイーストクリケットクラブへ。試合、練習等々でファーの先輩とクリケットをする機会が多かったことや、日本のトップチームであったこともファーを選んだ理由でした。
そんな学生時代、ずっとボーラー一本でやっていたものの、引退試合の英国大使館戦では、なぜかベストバッツマン賞。その時にすでにボーラーからバッツマンへシフトしていくことを示唆されていたのかもしません・・・。
大学卒業後もファーイーストに所属するものの開店休業状態で、クリケットからはだいぶ離れてしまっていました。
クリケットからだいぶ遠ざかってた2005年。
大学時代の同期が全員アドレにいたこともあり、再び当時の同期たちとクリケットをしたいな、という思いからアドレへ入団。練習場が聖蹟桜ヶ丘と徒歩圏内であったのも、大きな理由の一つでした。
アドレ入団後は、バッツマンとして活躍。
試合以外にも忘年会幹事として、表彰クリスマスパーティを定例イベントに!2007年からはコミッティのスタッフとしても活動し、アドレの運営も担っています。
1年生の夏合宿でクリケットの楽しさにはまり、その後、どっぷりとつかることに。
大学2年生になるとオープニングボーラーを任され、学生時代は
ボーラーとして過ごします。今ではすっかりボーラーの面影はありませんが、190cmの身長から繰り出すボーリングは、相手バッツマンにとっては非常に打ちづらいものでした。
大学3年時には、中央大学でプレーする傍ら、よりレベルの高いクリケットをしたいという思いから、大学、国籍を横断したチーム「ワンダラーズ」に所属。
日本代表候補に選ばれたりしたのはこの時期で、より高いレベルでクリケットをやってみたいという思いが強く、最もクリケットに貪欲な時期でした。
その後、ワンダラーズの消滅に伴い、大学4年次に社会人チームの強豪ファーイーストクリケットクラブへ。試合、練習等々でファーの先輩とクリケットをする機会が多かったことや、日本のトップチームであったこともファーを選んだ理由でした。
そんな学生時代、ずっとボーラー一本でやっていたものの、引退試合の英国大使館戦では、なぜかベストバッツマン賞。その時にすでにボーラーからバッツマンへシフトしていくことを示唆されていたのかもしません・・・。
大学卒業後もファーイーストに所属するものの開店休業状態で、クリケットからはだいぶ離れてしまっていました。
クリケットからだいぶ遠ざかってた2005年。
大学時代の同期が全員アドレにいたこともあり、再び当時の同期たちとクリケットをしたいな、という思いからアドレへ入団。練習場が聖蹟桜ヶ丘と徒歩圏内であったのも、大きな理由の一つでした。
アドレ入団後は、バッツマンとして活躍。
試合以外にも忘年会幹事として、表彰クリスマスパーティを定例イベントに!2007年からはコミッティのスタッフとしても活動し、アドレの運営も担っています。