J2C対慶応戦 

7月11日、12日とJ2C アドレ対慶応の試合が富士第1グラウンドにて行われました。
Result:アドレ won by an innings and 26 runs
アドレポインター:馬場
■1日目
今日は、朝から高速が渋滞してしまい、30分押しで試合が開始されました。
トスに勝った慶応はフィールディングファーストを選択。
アドレは、がっきー、まりこの2名でバッティングが始まりました。
2Dayらしく二人は相手のタイトなボーリングに対し、着実なプレーを
心がけつつも、甘いボールはしっかりとプレーをし、試合の流れを作っていきます。
がっきーがアウトになるも、その後、はやし、ゆういち、でんさんと誰一人として、大きなミスをするものは無く、180runs近くまでスコアをあげていきます。
後半、庄司、馬場、真田の3人が奮起し、目標としていた200runsまで押し上げることに成功。庄司がアウトになった時点(217runs)でデクレアを宣言。
アドレのフィールディング、ボーラーはゆうた、馬場のペアで始まりました。
バッティングでの勢いを維持し、相手4番バッツマンまでを早い段階でアウトにすることに成功。
慶応キャプテン吉田君に粘られるものの、最終的には8ウィケットを奪取し、一日目が終了
夜にがっきーの20歳誕生日会をみんなでお祝いしました!!
誕生日ケーキやシャンパンもあり、楽しい飲み会となりました。
■2日目
2日目、1日目に残したウィケットをしっかり奪取し、フォローオンをすることを目的に二日目、9人でのフィールディングが始まりました。
ここで馬場のペースボーリングで、慶応OB中野、今村からウィケット奪取に成功!
最初の2時間で見事1stイニングを勝利することが出来ました。
ここからアドレは完全勝利を目指し、フォローオンを宣言しました。
前回は、フォローオンで勝ちきれなかった為、前回の反省を生かし、フィールディングが始まりました。
2ndイニングでは林のスピンも活躍し、フィールディングも少ない中、良く集中していました。馬場の好調も維持し、後半も粘る慶応に対し、オールアウトにすることに成功し、アドレが完勝ちをしました。
アドレはこれでセミファイナル進出はほぼ確実では無いでしょうか。みんなでこれからの試合もがんばっていきましょう!!
Result:アドレ won by an innings and 26 runs
アドレポインター:馬場
■1日目
今日は、朝から高速が渋滞してしまい、30分押しで試合が開始されました。
トスに勝った慶応はフィールディングファーストを選択。
アドレは、がっきー、まりこの2名でバッティングが始まりました。
2Dayらしく二人は相手のタイトなボーリングに対し、着実なプレーを
心がけつつも、甘いボールはしっかりとプレーをし、試合の流れを作っていきます。
がっきーがアウトになるも、その後、はやし、ゆういち、でんさんと誰一人として、大きなミスをするものは無く、180runs近くまでスコアをあげていきます。
後半、庄司、馬場、真田の3人が奮起し、目標としていた200runsまで押し上げることに成功。庄司がアウトになった時点(217runs)でデクレアを宣言。
アドレのフィールディング、ボーラーはゆうた、馬場のペアで始まりました。
バッティングでの勢いを維持し、相手4番バッツマンまでを早い段階でアウトにすることに成功。
慶応キャプテン吉田君に粘られるものの、最終的には8ウィケットを奪取し、一日目が終了
夜にがっきーの20歳誕生日会をみんなでお祝いしました!!
誕生日ケーキやシャンパンもあり、楽しい飲み会となりました。
■2日目
2日目、1日目に残したウィケットをしっかり奪取し、フォローオンをすることを目的に二日目、9人でのフィールディングが始まりました。
ここで馬場のペースボーリングで、慶応OB中野、今村からウィケット奪取に成功!
最初の2時間で見事1stイニングを勝利することが出来ました。
ここからアドレは完全勝利を目指し、フォローオンを宣言しました。
前回は、フォローオンで勝ちきれなかった為、前回の反省を生かし、フィールディングが始まりました。
2ndイニングでは林のスピンも活躍し、フィールディングも少ない中、良く集中していました。馬場の好調も維持し、後半も粘る慶応に対し、オールアウトにすることに成功し、アドレが完勝ちをしました。
アドレはこれでセミファイナル進出はほぼ確実では無いでしょうか。みんなでこれからの試合もがんばっていきましょう!!