さ行
サードマン
読み:さーどまん 解説:バッツマンから見て右後ろのエリアで守る位置のこと。チームで一番フィ...
C.B.
読み:しーびー 解説:Caught Behind(コートビハインド)。バッツマンの後、とはいってもファイ...
シーム
読み:しーむ 解説:直訳の通り、ボールの真ん中を通る縫い目のこと。この縫い目こそがクリ...
時差
読み:じさ 解説:日本のクリケットでは常にGMT+0930が採用されている。
Six
読み:しっくす 解説:バウンダリーをダイレクトに越えていった打球。6ラン入る。そのほかに...
スイング
読み:すいんぐ 解説:滞空時にシームによって球の軌道が変化する事、インスイング、アウトス...
ストライクレート
読み:すとらいくれーと 解説:ラン÷フェースしたボール×100で求められる、100球フェースした場合どの...
スリップ
読み:すりっぷ 解説:キーパーの隣のエリアでバッツマンのエッジをかすめた球を取る位置のこ...